観光に役立つ情報が満載の直島フェリー
直島は瀬戸内海に浮かぶ島で、周囲は約16キロメートル、面積8キロ平方メートルの島です。
人口は約3,100人強といわれており、岡山県の宇野港から船で約20分のアクセスです。
直島は、直島諸島の中心になる島で、その周囲には男木島や大島などの観光を楽しむことができる離島があります。
これらの島も含め訪れるときには直島フェリーを使うのが便利です。
ジャンボフェリーを利用して神戸から小豆島に出向く、小豆島の坂手港から約80分で直島に向かうことが可能です。
直島から男木島まで約20分、ここから大島まで15分など神戸から小豆島まではフェリーでの移動になりますが、小豆島の坂手港からは高速船に乗り換えることでそれぞれの島へのアクセスが楽にできるわけです。
ジャンボフェリーや小豆島からの直島ラインはジャンボフェリー株式会社が運営を行ってるもので、神戸から小豆島間は大型フェリー、小豆島の坂手港や土庄東港から直島諸島に行くときには高速船に乗り換えます。
直島ラインの公式サイトではそれぞれの島の紹介や観光スポット情報、そしてモデルコースなどの紹介も行われています。
このモデルコースは、ジャンボフェリーと高速船で行く日帰り直島アートな旅といったタイトルが付いているもので、1日で直島を満喫したい人に最適なモデルコースといえましょう。
また、島の中には民宿などの宿泊施設もあるので、ゆっくりと過ごしたい人など直島ラインの公式サイトを使えば宿泊施設情報も入手可能です。