熊本で安全に釣りを楽しめる釣堀の紹介
熊本県は、自然が豊かなので渓流だけでなく海でも釣りを楽しむことができ、海に筏を浮かべた海上釣堀が数多くあります。
海上釣堀は、大きな魚をたくさん釣ることができますが、渡船で渡る必要がある上に小さな子供が楽しむにはあまりにも危険です。
天草釣堀レジャーランドは、大矢野島と維和島に挟まれている無人島「権兵島」を利用しているので陸続きなので安心感があり、水深も5m程度と浅く小さな子供も安全に楽しむことができます。
また、3月から6月であれば、釣堀の西側に隣接する遠浅の砂地で潮干狩りを楽しめるのでパパは釣り、ママと子供は潮干狩りと一日中安全に遊ぶことができます。
天草釣堀レジャーランドは、真鯛や黒鯛などの複数の鯛に加えて歯応えのある身が人気のヒラメや脂乗りの良いハマチなども釣ることができ、釣った魚は全て持ち帰ることができる太っ腹な釣堀です。
天草釣堀レジャーランドでは、持ち帰っても食べきれないほど釣った人の為にキープシステムがあり、次回まで釣った魚をキープすることができます。
天草釣堀レジャーランドは、釣堀の正面にバーベキューサイトがあるので釣った魚をそのまま焼いて食べることができ、キープシステムは別種の魚にも交換できるのでその日釣れなかった魚と交換できるのでより多くの魚を堪能することも可能です。
釣りを家族で楽しむなら、バーベキューサイトと潮干狩り場を併設している天草釣堀レジャーランドがおすすめです。